基武雄の独立開業講座机の上の整理整頓
机の上の整理整頓 簡単に言うと、『分類されていない』の一言に尽きる。 私もどうようであった。現在は分類することを覚えたために以前に比べれば机の上は整理整頓されている。 たとえば、株式投資であれば、株と経理や税金の本。経済に関する本であれば、経済だけ。
また、二つの団体の幹事をしているので、それは、100円ショップで買ってきたホルダーにまとめている。 ホームページを作成する際には、必ずフォルダーを作成する。弊社のホームページも当初は、フォルダを作成していなかったのでゴチャゴチャしていた。つまり、フォルダの作成を知らなかった、いや、マニュアルを読んでもピントこなかった。 さて、現在使用中の机には引き出しがないので、机上は雑である。
それを解消するために、段ボールで作った引き出しに、本、CD、書類等を整理している。極力、金をかけずに安価なものや段ボールで箱や整理棚を作成することで図画工作の勉強と整理整頓の勉強にもなる。
次に、毎日の仕事の中で、本、資料、カタログ、文房具などを何処にまとめて整理すればいいのかを考える必要がある。 暇なとき、電車に乗っているとき、友達と待ち合わせの時に考えると頭の中も整理整頓されるから回転も良くなってくる。
また、営業の方などは、訪問先の会社やお店の整理整頓術を観るて勉強してください。そうだっ、ブティックとかショーウィンドーのディスプレーを観てセンスを磨くのも整理整頓の勉強にはなる。
ちなみに、私の、机の右側には、ルパン三世の峰不二子のフィギュアが2体ある。それ以外には、佐藤製薬のぞうさんもある。これが、全体の雰囲気を和ませてくれる。 片づけがうまくいかないときには、このようなフィギュアとか、ぬいぐるみを置くことによって煩雑に机を綺麗に、そして、「雑・・・」と、思わせない。ポイントでもある。 まずは、全体を考えて大まかに分類してから、重要な所だけを先に整理整頓をすれば、やる気も出るし、自己満足という自信にもなる。 あるいは、ポスターを貼るのもいい。これは、あくまでも、来客者等に「煩雑・・・」と、思わせないための方法です。あくまでも(笑)。
まずは、10分でもいいから整理整頓の時間を作りましょう。
ブランド|iPod |ダイエット|マリンスポーツ|旅行グッズ |ネイルケア|麺|ジュース|和食器|ビール|米|肉
焼酎|美味しい水 |タオル・バスグッズ|自転車|プリザーブドフラワー|プリザーブドフラワー|ガーデニング|ドッグフード|キャットフード |ドッグ|キャット|サッカー|キッズ|メイクアップ|香水|レディースジュエリー|レディース靴|レディース時計
|レディースファッション|メンズジュエリー|メンズ時計|メンズファッション|スニーカー|デジタル|ライト・照明|収納家具 |ファッション雑貨・小物 | ソファ | ベッド |つり具 |DVD
|CD
| テレビ
| ノートPC
|DVDレコーダー
| ETC
| トラベル | 本屋
![]()
・NHKビジネス展望の出演者書籍購入ガイド ![]()
![]()
奄美電脳舎ネットショップ 奄美大島電脳書店 奄美大島ブログ
©奄美大島観光ガイド