金久中学校真潮会・定例総会マニュアル | |
![]() |
■定例総会 | |
■主幹のためのマニュアルです。 これを読んだからと言って理解出来るほど甘くありませんので、主幹になる4年前から流れを把握して下さい。 | ■主幹一覧 平成20年度(2008年)23回卒主幹 平成21年度(2009年)34回卒主幹真潮会創立30周年 平成22年度(2010年)35回卒主幹 平成23年度(2011年)36回卒主幹 |
![]() また、左側の総会資料をお忘れなく。 写真右の各回卒者用の名簿作成 | ![]() ホテルは、奄美観光ホテルか奄美サンプラザホテルです。前年から予約するようにして下さい。 |
![]() 下記写真に写っていますが、金久中学校旗と真潮会旗は、アルミケースに入っています。これも会場に持ってきてください。 | ![]() たとえば、17回卒と18回卒で1ケース。 |
![]() | ![]() 舞台にある看板は、回数を入れないで作成して下さい。 既存の看板が合ったのですが行方不明です。 |
![]() 平成21年度は、36回卒です。 | ![]() |
![]() | ■会長へ表彰状の贈呈 写真にはありませんが、会長に一年間の労をねぎらう意味で、賞状と記念品を渡す。記念品は2,000円以内。 景品は、いただく会長に聞く。 賞状の文章は後日掲載します。 |
■余 興 | |
![]() 約180商品は必要です。 | ![]() この資金は、運営費になります。 |
![]() | ![]() この猫車は、丸親の社長さんからのご厚意で毎年いただいています。 猫車は、必ず母校に寄贈致します。 |
![]() | ![]() |
![]() 万歳三唱は、回卒の方でけっこうです。意外にも女性が良いかも知れません。 | ■準備する物 現在、七つ道具の袋が行方不明。早めに準備します。 |
■運営方法 | ■準備する物・七つ道具の中に基本的には入っています。 |
参加者は、一人1,000円を受け付けで支払う | 1.金久中学校校歌のテープ |
宴会費は、広告代と参加費で運営する | |
残金は、収支決算書と一緒に真潮会会計担当者に渡す | |
・会計担当者 奄美信用組合長浜支店 中江さん | |
■主幹の基本的な考え方と行動 | ●会長の基本的な考え方と行動 |
主幹になる年度の4年前から、同窓生3名(できれば5名、女性が2名)以上が代表幹事会に必ず出席して会の流れを把握すること。 | ●会長挨拶について・・・ 会長は、代表幹事会はもちろん、母校の運動会や先輩後輩の同窓会にも出来る限り出席してください。 出席できない場合には、代理の方をお願いします。 ●会長は、一年中挨拶しているようなものです。 3月、卒業式の前日に、真潮会入会式を行います。 4月、代表幹事会 4月、定例総会 9月、金久中学校運動会 11月、大笑運動会 その他、各回卒の全国同窓会等での挨拶。 |
同窓会情報 |
リンク |
第18回卒業生同窓会 平成20年8月14日(木)午後7時頃 ・場所 ホテルかスナック欧酒麗気 ・会 費 未 定 連絡先 基 武雄 Tel0997-54-4821 | 金久中学校 ユニークなキャラクター達(金久中物語) 僕(18回卒)の担任の先生は、俳優の竹中直人さんのよう人 だったから、抱腹絶倒の毎日だった。 校内暴力とか、登校拒否なんか考えられない。 |
各回卒ホームページ・ブログ | |
円形校舎
ウェブ同窓会 この指とまれ | |
| |
■ホームページ作成 第18回卒代表幹事 基 武雄 奄美大島観光ガイド 電話0997−54−4821 FAX0997−54−4831 | |