あなたは、何歳まで生きられると思いますか。ちなみに私は、88歳だと思っています。あと43年の人生という前提で生きています。
いったいどこから、この年齢が出てきたかと言うことです。この数字は、29歳から30歳の1年間、お葬式の仕事をしている際に悟りました。
さて、葬儀社に勤務していた頃に悩まされたのが、遺影になるまともな写真が全くないと言うことです。ピンぼけはあたりまえ、写真の顔が若すぎる、正面を向いていない。お年寄りの女性の場合は免許証がないので写真の選択には本当に困りました。
最悪だったのが、70代で亡くなった方で写真は戦後の写真だった・・・。これはあまりにも不自然。
そんな中で、一軒だけがまともな写真を出してきました。年の祝いに、撮影したというのです。写真館での撮影のため完璧。また、故人と顔が同じである。最高のお葬式となりました。
ある番組を観て、「やはり、私の考え方は、間違いない」と確信した事があります。
70代の女性が、いつ死んでもいいように、毎年、遺影用の写真を撮影をしてから元気になったというのです。その方は、写真撮影を始めて12年くらい経つと言うことでした。確か、明治時代かそれ以前に、写真撮影をされると魂を取られるという迷信があったようですが、逆に撮ることによって健康になるのであれば悪いところを取ってくれるのが写真撮影ではないでしょうか。
極端な話し、医者にさじを投げられた患者さんを写真館の方が撮影をしたらどうでしょうか。たとえば、患部を撮影するとか。是非、写真撮影をすると健康になるという事を証明したいと思っています。
さて、ここで、大事なことは、写真館の方がこのようなデーターに気が付いているかと言うことです。もしも、気が付いているのなら、店内にポップを書いて下さい。あまりにも、馬鹿馬鹿しくて誰も信じようとしないだろうが、顧客を研究してみてください。驚愕の事実を知ることになるのではないだろうか。
写真館で独立開業という考え方に、大きな飛躍は全くなく、逆に「眉につば」かもしれませんが、現状把握ということでは大事なことではないでしょうか。
今回の事を、別の事で考え、思い出してみるのも良いのではないでしょうか。自分なりの○○の法則に気が付くことであろう。
また、親しい葬儀社や写真館の方がいらっしゃればこういう話しを信じるのかを聞いてみてください。少なくとも各社3名くらいに聞いてください。
経営者は、健康が一番です。意外にも写真撮影をする事で健康維持ができるのであれば時間と経費のかからない長生きの秘訣だと思います。
是非、試してみて頂きたいと思う。写真撮影で健康維持が出来るのだろうかという不思議に・・・。
当然、私は信じている。
ブランド|iPod|ダイエット|マリンスポーツ|旅行グッズ
|ネイルケア|麺|ジュース|和食器|ビール|米|肉
焼酎|美味しい水
|タオル・バスグッズ|自転車|プリザーブドフラワー|プリザーブドフラワー|ガーデニング|ドッグフード|キャットフード
|ドッグ|キャット|サッカー|キッズ|メイクアップ|香水|レディースジュエリー|レディース靴|レディース時計
|レディースファッション|メンズジュエリー|メンズ時計|メンズファッション|スニーカー|デジタル|ライト・照明|収納家具
|ファッション雑貨・小物
| ソファ
| ベッド
|つり具
|DVD
|CD
|
テレビ
|
ノートPC
|DVDレコーダー
|
ETC
|
トラベル | 本屋
奄美大島観光ガイド
〒894-0035 鹿児島県奄美市名瀬塩浜町13-22-203
代表者 基 武雄
TEL 070-7640-6770 FAX0997-54-4831
©基 武雄