私は、45歳です。今までに小学6年生から新聞配達を初めて、中学を卒業して新聞社で働き始めてから、15種類以上もの仕事を経験してきた。
その中で印象に残る人とか、いやな人、尊敬できる人、仕事を全然理解していない人、面白い人、チェーンスモーカーの人など十人十色であった。
その中で、一番印象に残っている女性がいる。この人は、当時20代後半だったと思うが、細身で、容姿は普通であった。
彼女の動きに気が付いたのは、歩くときに無駄がないのである。事務所内を歩くときにも、電話を受けるときには、座った位置でほとんどの用事が出来るようにしている。また、私たちが出て行ってからもトイレの掃除も手早い。それでいて綺麗・・・。ともかく、スピード感抜群。
性格も明るく、どんな話でも出来るから下ネタもOKだから同僚も乗りに乗る。そうかと思うと、切り返しが早い。頭の回転も速いのだろう。男がその気になって気分が良いのだ。だから楽しくなるからもっと話しをしたくなる。
目立つ存在ではないが、的確に仕事が出来て無駄がない。性格も良いし態度も良い。めったに人を褒めない私が絶賛するのである。
さて、皆さんの会社にはどういった人がいるか、動きや考え方に無駄がない。スピード感がある人が何人いるだろうか。
やはり、同僚や部署の人を観察して仕事を教えてもらうことも大事ではないだろうか。その前に、盗む技術も大事であろう。仕事力をつけるためには、仕事の出来る人から学ばなければいけない。ここで注意しなければいけないのは、その仕事に関して長年会社に在籍していると言うことと、仕事が出来ると言うことは別だと言うことだ。
分かりやすいのが、公務員は仕事が出来ない。これは全国共通である。次に、社長ですら無能力者が多数いる。これが致命傷である。
いったい誰の仕事をまねたり、勉強をすればいいのかを社内ウォッチングする必要がある。但し、自分のレベルも上げていかないと理解できないのである。
以前にも書いたが、勝手に人事異動模擬実験が面白い。自分の物差しと、他人の物差しを準備しておくことである。自分だけの物差しで測ってから、他人の物差しでも測ってみてください。これを行ったり来たりすると、次々に、いったい誰が良い仕事をしているのかがわかってくる。
仕事をしていて悩む事は、いったいどういった勉強をすればいいのか、誰をモデルにすればいいのかが分からない。だから、考え方が定まらないから目標が見つからないのだ。
さて、楽な方法として考えられるのは、直接本人に聴いてみるといいだろう。その方が早い。人によってはいやがる人(特に、優秀なセールスマン)がいるが、その人が仕事が出来る人とわかったら食いついて話しを聞き出す事です。。そこから、仕事のやり方がわかってくる。これが、楽で良い方法だ。本を読んでも理解できないところもあるから。
人生の棚卸しのことをくどいくらい書いているが、その中に、仕事が出来る人のリストアップも忘れるな。ついでに、顧客先で、政治、経済、文化について詳しい人のジャンルとか趣味のリストアップも忘れてはいけない。
これが、後日の財産になってくる。絶対に困ったことが出てくる。即相談のできる人がいると言うことは、ありがたいことである。また、経営の師匠を見つけることも大事なことである。金持ち父さん貧乏父さんにも書かれているが、金持ち父さんの話しが元になっている本である。こういった人がいたら半分成功したようなものだ。
当然、最初から無駄な動きのない人などはいない。質は量から生まれてくるが、ここで大事なことは、むやみやたらに、量だけをこなしている人がいる、質の高い仕事を心がけて頂きたいのである。質の高い仕事をしている人を師匠にして、そこから量をこなしていけば無駄が無くなっていく。
今年もまだ4日ある。最後の最後まで売り上げを上げるためには油断禁物である。この4日間が来年へ向けての布石の第一歩にして頂きたいと願っている。
やはり、この一年の反省であろう。
ブランド|iPod
|ダイエット|マリンスポーツ|旅行グッズ
|ネイルケア|麺|ジュース|和食器|ビール|米|肉
焼酎|美味しい水
|タオル・バスグッズ|自転車|プリザーブドフラワー|ガーデニング|ドッグフード|キャットフード
|ドッグ|キャット|サッカー|キッズ|メイクアップ|香水|レディースジュエリー|レディース靴|レディース時計
|レディースファッション|メンズジュエリー|メンズ時計|メンズファッション|スニーカー|デジタル|ライト・照明|収納家具
|ファッション雑貨・小物
| ソファ
| ベッド
|つり具
|DVD
|CD
|
テレビ
|
ノートPC
|DVDレコーダー
|
ETC
|
トラベル | 本屋
奄美大嶋観光ガイド
〒894-0035 鹿児島県奄美市名瀬塩浜町13-22-203
代表者 基 武雄
TEL 070-7640-6770 FAX0997-54-4831
いいメール
©基 武雄