皆さんは私のように借金返済で苦しんだことがあるだろうか。それも、事業の失敗であるが。
私の場合には、約1000万円であった。毎月の返済が15万円くらいだった。これは、大変だった。当然、母親に迷惑をかけるし、債権者も同様である。
ここで、諦めていたら成功は出来ない。多くの反省をした。さて、7年前くらいだろうか、破綻した山一証券の元社員の事が新聞に載っていた。突然の破綻から、それぞれの人生が大きく様変わりしたのではないかと思う。たった一度の人生で、色々なことを短期間に経験すると言うことは誰に出もあるわけではないのだ。が、少数とはいえ、経験しなければならない事態に遭遇することもある。
そこで考えたのが、誰かがスポンサーになって、元山一証券社員だけを再雇用して、再度、証券会社をやってみたいと思ったのだ。
今まで、証券マンとして仕事をして来た彼らが、今度は、今までに経験したことのなかった仕事とのドッキングで新しい証券市場が出来るのではないだろうか。
突然の破綻はどこにあったのかは知らないが、敗者復活戦も考えて良いのではないだろうか。
しかし、いったい誰がその陣頭指揮を執るのか、時代に合っていない場合もあるのではないだろうか。また、どれくらいの社員が、敗者復活戦に参戦してくるだろうか。当時の社長は、某証券会社の社長だし・・・。どれだけ出来るのか模擬実験も面白いのではないだろうか。
実は、山一証券が無理なら、他業種でありえるのではないかと思って、このような事を書いているのだ。また、同業社間で倒産した会社の社員を集めて新興会社を設立していも良いのではないだろうか。
ところで、話はそれるが、今日の友が明日の敵になるという現象が日本でも始まっている。分かりやすいのが、ドコモの副社長だっただろうか、ボーダーフォンの社長になった。
これからの時代は、外国企業が経験してきた事が日本でも現実化している。ありとあらゆる模擬実験は常に持っていないと大企業は特にあわてる事になる。また、中国人が社長になっている会社もある。これから、増えていくことだろう。
今回は、山一証券を取り上げたが、この破綻した証券会社を他人事と絶対に考えてほしくない。明日は我が身である。私のように1人大企業でも、常に倒産の危機である。借金は増えるし、延滞の日々で、毎日のように借金取りからの電話である。死ぬわけにはいかないので、必死にもがき苦しんでいる。こんな私でさえ、大企業の社長になったら何をしたらいいのだろうかと勉強をしている。また、現実という小さい事にも必死である。
この講座で、しつこく言っている、模擬実験は絶対なのである。「まさかっ・・・」という事がないように、常に、攻撃と実践。高い収益率の確保。このまま倒産したら、ここから、社員が増える場合には・・・。考えたらきりがないが、これは常に模擬実験という練習だから楽しくやるしかない。模擬実験は自由であるが、実践に伴った考えが必要である。
誰だって、いつでも倒産や破綻は出来るが成功はありえない。自分なりの小さな事でも現実化するには、それなりの行動が必要である。漠然と生きてきた人生を反省している。
さて、山一証券に話しを戻せば、今までになかった社会に放り出された人たちが再度スクラムを組めば、強固な会社が出来るのではないかと思うのだが考えが甘いだろうか。40代を社長にして、再度、挑戦する事を考えても良いのではないだろうか。
■思案
1.今までの山一証券魂の確立
2.破綻をしたことによってのリスクと社員の精神状態と経済状況の把握
3.証券という仕事と、破綻後に経験した仕事からベンチャービジネスが考えられる。この2つの経験を足し算にしてからかけ算にする
4.パソコン担当者からは、今までにない発想を出してもらう
5.再度証券市場を見直してみる。これが大事な事で、意外にも誰もが考えていなかった事が出てくる。これが最大のビジネス市場になる。ビジネス特許も取得する。
6.株式上場が出来るようにする。これは、証券市場から別の仕事をして信頼を勝ち取った人のお客様が株を購入する。これが莫大な金になる。
7.破綻したことを強い武器にする。これは、将来の模擬実験におおいに役に立つ。
8.旧山一証券社員にこだわって再雇用をする事。これから、破綻していく起業のモデルになる。また、再度、社員教育をして3年間は新規雇用はせずに、旧社員だけにこだわって挑戦する。辛いかもしれないが、3年間頑張れば将来は明るい。
9.破綻前は、確か7000人の社員だったと思うが、これを20000人にするような模擬実験をする。現状では不可能だがやってみる事。これが意外な仕事を生み出す千里眼になってくる。
10.旧山一証券社員は気合いあるのみ。
ブランド|iPod
|ダイエット|マリンスポーツ|旅行グッズ
|ネイルケア|麺|ジュース|和食器|ビール|米|肉
焼酎|美味しい水
|タオル・バスグッズ|自転車|プリザーブドフラワー|ガーデニング|ドッグフード|キャットフード
|ドッグ|キャット|サッカー|キッズ|メイクアップ|香水|レディースジュエリー|レディース靴|レディース時計
|レディースファッション|メンズジュエリー|メンズ時計|メンズファッション|スニーカー|デジタル|ライト・照明|収納家具
|ファッション雑貨・小物
| ソファ
| ベッド
|つり具
|DVD
|CD
|
テレビ
|
ノートPC
|DVDレコーダー
|
ETC
|
トラベル | 本屋
奄美大嶋観光ガイド
〒894-0035 鹿児島県奄美市名瀬塩浜町13-22-203
代表者 基 武雄
TEL 070-7640-6770 FAX0997-54-4831
いいメール
©基 武雄