前回の話しは『只今、弊社は貧乏人集会所』だったが、これではお互いに喰っていけない。やはり、就職活動とパートタイム的な仕事を探さなければならない。
私の友人は、1日数時間のパートタイムである。当然、収入が少ない。そこで、ホームページ作成を薦めた。すぐに二件の仕事が入った。これは良いことだ。当然、アドバイスをする。そして、「もっと考えろ・・・」と営業脳を刺激している。また、「もっと働けと・・・」。
もう1人の友人には、新聞広告の情報を教えて営業に行ってもらった。仕事になるのかは定かではないが、ともかく営業をするしかないのだ。
このように、私を含め、半失業状態(思うように稼げないから)の中で誰でもいいから経済的に裕福とまではいかないが、余裕が出てくると嬉しいし仕事と金の貸し借りも出来るのではないだろうか。
これを自分だけが儲けたいと思っても限界がある。だから、仕事が入ってくるようにしていくことが大事なのだ。
奄美大島の経済は逼迫している。土木事業が大きな経済の柱になっているがこれも少なくなってきてむやみやたらに都市開発とトンネル工事の連続である。私たちには関係ない。だから、便利屋稼業的な仕事を拾ってくるしかないのだ。
次に、リサイクルの仕事も考えている、パソコンの再利用がある。ハードディスクを別の使い方が出来ないか。また、パソコンケースは何かに代用できないのか、リサイクルで稼ぎ、二次加工で稼ぎ、他の方法も模索している。
すべては、複合的に考え行動をする。この様な考え方になったのは、毛利家の3本の矢であったり、日本人は三つの漢字が大好きだという。ちなみに「日本人」も三つである(笑)。また、株式投資の際には、三つの銘柄を・・・。という事を読んだ記憶がある。
このように、三段構えというのだろうか、3ヶ所から稼いで収入を得る方法を考えて行動している。
話しを戻すと、パソコンのリサイクルでもそうだが、しょせんは鉄くずなので、最後の最後まで使い切るという考えをどの様にしたらいいのかを考えている。当然、パソコンだけではなく、それ以外の商品もある。
この考え方にはもう一つある。奄美大島の人口が1市3町3村で、約72,000人である。この人口が広範囲に広がっていて、お年寄りが多いのだ。また、最大の欠点は、同じ物を多く生産できないのである。農産物から工業製品までどれも同じ現状である。
現在、家庭にある物をリサイクルして、直販的な販売と加工してからの販売。当然、ネット販売もある。このように、仕事がない島で、どの様に生きていくかというと、最低でも三つの仕事を持たないと生計が立てられない。
そこで、リサイクル商品を加工してネットで販売と言うことが高額で、しかも利益にもなる。マニアねらいである。
仕事のない人が多い中で、何かが出来ると思う。きっとあるはずだ。誰かが何かを依頼してほしいと願っていると思う。地元の新聞は二紙あるが広告からでは仕事が得られない。お客様の要望に答えられない。
このような現状の都市はあるだろう。離島という不利な条件よりも陸続きの田舎が多いわけだから、いつでも移動できる、おまけにネット販売もあるから、楽な動きが出来る。
アイデアとして、今までに考えられなかった物の組み合わせであると思う。既存の物でも良いわけで、この既存の物の組み合わせの方がお客様には分かりやすいのだ。なにも難しく考える必要なんかない。
とりあえず、何かをはじめてみる。常に、弊社にも、色々な仕事話が来ている。即できるような話しではないし、お金にならないという欠点もあるのだが、色々な情報が集まりだしてきているのも確かだ。これを仕事にしようと模擬実験をしている。
お金も仕事も休みもほしい。そのためには、やりたくないことを先にする。また、人がいたら、それなりの仕事が出来ることもあるだろう。その人の素質や経験。在住している都市の経済の動き。基本的には金がないから、タダの物をそれなりの料金を考えて利益率の高い仕事をしよう。
ダイエーのように売り上げ主義ではなく、イトーヨーカドーのように利益を考えた商売をしよう。どんなに経済的につらくても、利益率を忘れるな。
ブランド|iPod|ダイエット|マリンスポーツ|旅行グッズ
|ネイルケア|麺|ジュース|和食器|ビール|米|肉
焼酎|美味しい水
|タオル・バスグッズ|自転車|プリザーブドフラワー|ガーデニング|ドッグフード|キャットフード
|ドッグ|キャット|サッカー|キッズ|メイクアップ|香水|レディースジュエリー|レディース靴|レディース時計
|レディースファッション|メンズジュエリー|メンズ時計|メンズファッション|スニーカー|デジタル|ライト・照明|収納家具
|ファッション雑貨・小物
| ソファ
| ベッド
|つり具
|DVD
|CD
|
テレビ
|
ノートPC
|DVDレコーダー
|
ETC
|
トラベル | 本屋
奄美大嶋観光ガイド
〒894-0035 鹿児島県奄美市名瀬塩浜町13-22-203
代表者 基 武雄
TEL 070-7640-6770 FAX0997-54-4831
いいメール
©基 武雄