金作原原生林でのシーン。あのように挨拶する際に、「ウガミンショ〜ラ」とは言わない。
また、マングースバスターズはあのような洋服は着ていない。
また、天然記念物ルリカケスであるが、ドラマのように観察するのはまれ。
原告が動物になっているが、実際に特別天然記念物アマミノクロウサギが訴訟をした
ことはあまりにも有名。
■エフエムオオミのDJは、サーモン&ガーリックというデュオで、本業は、奄美市役所の職員。
方言的には、語尾に「・・・ちば〜」と言う。
■裁判官家族と麓先生が話している場所は、龍郷町の奄美自然観察の森です。
下界には、西郷隆盛が島流しにあった際に約3年住んでいた龍郷集落。自然観察には
最高だが、監視されているのだろうか。管理人が匂いをかぎつけてやってくる(笑)。奄美大
島の自然を知らない人が管理人をやっているのが不思議。是非、出掛けてください。管理
人が一瞬にしてやってくる(笑)。
■視察に行った場所は、奄美空港から車で20分くらいの所にある太平洋側で、ばしゃ山
村の手前。
ハブに噛まれるのは珍しい事です。しかし、人によっては後遺症になるという。
みずきさんの発音は奄美大島の方言ではないからあしからず。
■鹿児島高校に行く人は
受験校に失敗した。あるいは、ラサールや鹿児島の各高校に進学する。また、串木野市の
神村学園に進学する。
■奄美大島は関西とのつながりが多いのでうどん、お好み焼き、たこ焼きが好きなようです。
■奄美市名瀬末広町の永田橋市場。堀から出てきた人は、龍郷町戸口出身者で、親は
沖縄在住で彼も沖縄育ち。銀座の元治とロールスロイスやフェラーリの日本総代理店の
社長さんも同じ出身。
■海の側で話しているシーンは、たぶん喜界島。
●金作原鳥蝶植歩ツアー |