奄美市笠利町
Home 奄美市笠利町
奄美空港に到着。
奄美大島の空の玄関が奄美市笠利町である。唯一、平地が多く、風光明媚な景色を楽しめる場所が多くある。
空港から車で約10分走ると、アヤマル岬がある。ここには、人生に仕事に恋愛に失敗したり、悩んでいる人達が訪れ、牧師に今までの反省を告白する教会がある・・・。わけではない。
この岬は、地球が丸ぁ~る。という事を実感できる場所で、220度のパノラマビューは心をもっと広くしてくれる。右側に見える海岸は『土盛海岸・ともりかいがん』駐車場もあるお手洗いもある。奄美大島を代表する綺麗な海で、三歩や写真撮影も良いだろう。
郷土料理で有名なのが『鶏飯・けいはん』。別名、大名料理とも言う。これは、奄美市笠利町の料理である。
さて、これ以外にも紹介したい場所や食べ物もあるが、まずは、臨機応変ガイドで亜熱帯の自然を感じながら、今までにないガイド体験に出かけませんか。
サトウキビ畑、黒砂糖、マンゴー、タンカン、海の幸もあります。
太平洋側に面している空港の向い側には、喜界島を見ることが出来ます。ここから奄美大島の観光が始ります。
旅行社から選ぶ、奄美大島
奄美大島を代表する、金作原原生林ガイド 奄美市名瀬

ここは、奄美空港から車で奄美市名瀬へ移動して約50分。ここから弊社の案内で車で約50分。誰もが行きたいけれどガイドの私がいるから満喫度が高まります。
奄美大島を代表する原生林ではありますが沖縄県と奄美大島は南西諸島です。実は、南西諸島を代表する原生林と言っても過言ではありません。
ここに野鳥、植物、蝶が舞、新種の宝庫としても多くのマニアの聖地でもあります。ところがマニアは知られたくないのです。マニアが行きたい自然の宝庫へ、ご案内いたします。
ガイドのご案内
お1人様 4,000円
約3時間〔移動が約2時間と約1時間のウォーキング〕+自動マッサージ付
奄美市名瀬発
・午前8時と13時出発・雨天決行
奄美大島観光ガイド
ご予約 070 - 7640 - 6770
いいメールで、ご予約
家族パラダイス 奄美海族塾
奄美大島笠利町の海で遊ぶならここ・・・。
奄美空港から車で約20分。大きな湾の奥にコテージはあります。
車も少なく、裏山には、野鳥が飛び交い、静かな雰囲気に満足するでしょう。
特に、お子さんを海で遊ばせるには、良い場所です。
近所のパパイアの漬け物を製造している工場も併設しているので、お土産にもお奨めです。
笠利町の情報
データベース | 観光情報 |
---|---|
![]() 奄美群島生物資源Webデーターベース 奄美方言音声データーベース 奄美市笠利町笠利湾の潮汐表(東シナ海側) |
奄美大島の北に位置し奄美空港、アヤマル岬・ソテツジャングル、奄美パーク・田中一村記念記念館などがあり、空港開港以来観光産業に力を入れてきた。 山ばかりの奄美の中で唯一平地が多く、サトウキビ、タンカン、マンゴーの栽培にも力を入れている。ちなみに、サトウキビは黒糖にして販売する。 また、ザラメとして販売もしている。場所によっては沖縄を思わせる風景は太平洋側。反対の東シナ海側は、切りだった山が多い。 奄美群島の概況 奄美市笠利町散策 奄美大島旧笠利町散策ブログ |
成田空港からバニラエア機が着陸しました。
全日空は就航ていません。奄美空港
奄美空港 | 奄美空港にあります。と、有りません。 |
---|---|
|
○空港にあります。 鹿児島銀行のATM お土産店、レストラン ×空港にありません。 コンビニ、郵便局、レンタルバイクと自転車 |
空港周辺に、コンビニはありません。
ホテル等に宿泊した際には、近所にスーパー等もないので、奄美空港着の際には、事前に買い物をしてから搭乗する。
あるいは、空港からレンタカーで2分の場所(左側、アヤマル岬に行く方向)に、栄商店があります。
ちなみに、このお店は、レスリング女子の監督?である栄和人氏の実家。
この方角にあるホテルは、コーラルパームスがある。
また、ティダームやばしゃ山村周辺には、商店やコンビニはありません。
観光
アヤマル岬 | ソテツジャングル |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() TEL0997-63-9531 |
![]() 田中一村ホームページ |
![]() 奄美パーク ※奄美空港から車で約2分 |
![]() |
奄美市笠利町 ホテル
太平洋側に面した青い海から朝日が昇ります。
サイクリングロードがあり、白い砂浜や植物、蝶が舞う静かなシーンを満喫できます。
奄美十景のアヤマル岬、田中一村碑、土盛海岸に近い。
太平洋側に面した青い海から朝日が昇ります。
どこにも出かけずに、海を見ながらゆったりできる空間は唯一、奄美大島ではココだけかもしれません。
奄美空港からの途中にある、奄美パークや田中一村記念美術館に近い。
眼下には土浜(つちはま)があり、貝拾い、海風に吹かれながらの浜歩きは、癒される。
【住所】 鹿児島県奄美市笠利町土浜
【アクセス】奄美空港から車で10分・・空港ご到着時刻を宿までご連絡頂くと、無料でお迎えに上ります。到着後でも可。
太平洋側に面した青い海を眺めながら、のんびり食事ができるレストランがあるので人気で。
ホテル内には、奄美大島の黒糖焼酎や黒砂糖などお土産品を販売。
また、道路向かい側には、奄美大島の昔ながらの家があり、ここでのんびりするのもよし。
ホテル下には砂浜。のんびり歩いてると海鳥、レジャーで楽しんでいる人。足元には植物があります。
太陽と遊べる空間は海風に吹かれながら、ゆっくり時間を楽しんで下さい。
【住所】 鹿児島県奄美市笠利町用安1246-1
【アクセス】奄美空港より車で約10分
満足感100%以上の「武蔵屋」
この焼き肉は、ランチメニューで、1,580円です。
※奄美空港から赤木名へレンタカーで、約15分。
駐車場あり
鶏飯の「みなとや」

元祖、鶏飯として有名で、昭和天皇や安倍首相も食べたことのある鶏飯です。
※奄美空港からレンタカーで、約15分。
■ちなみに、「武蔵屋」と「みなとや」向かい側に位置しています。
駐車場あり。
西島秀俊主演『NHKジャッジⅠ・Ⅱ』から知る美しい奄美大島・喜界島・与論島
※ジャッジの最後の撮影は、土盛海岸で、午前9時過ぎから午後7時15分に終了しました。
この番組が放送されてから西島秀俊さんの人気は急上昇して現在に至る。
ジャッジ 島の裁判官 奮闘記 DVD-BOX